人が住む地域で、世界一の積雪を誇ると言われる新潟県津南町。そんな町に住む私の日々の記録です。
2023年10月29日、集落の若者が草刈機を持ち寄り、山の方へと向かいました。
目的は「茅」を集めるため。
集めた茅は、毎年2月12日に行われる「十二講(じゅうにこう)」と呼ばれる行事に使います。
十二講とは山の神様に感謝し、これから山に入る儀式のことだそう。(私が住むこの集落は「十二講」と一緒に松焼きやドウラクジンも一緒に行われています。)
毎年立ち上る大きな炎で、火事だと勘違いし消防車を呼ばれることも度々あります…。
今年は猛暑のためか茅は少し背丈が短く感じましたが、なにわともあれ火柱を上げれる量を集めなくてはなりません。
ぐんぐん道を切り開くように茅を切っていきます。
切られた茅は縄で束ねて、軽トラックに積んでいきます。
前日の雨のせいか、とても重い。一束20kgくらいはあったと思います。
待ちに待った休憩時間には、「この後のお疲れ様会どうする?」など、たわいもない会話が交わされます。
こういった作業の合間の会話はローカルな地域で暮らしてゆくためにとても大切。つながりとでも言えばよいでしょうか。
だいぶ開けてきました。
いい笑顔(笑)
約3時間の作業で軽トラック5台、山盛りに茅が集まりました。
これを公民館の下に運び、その時がくるまで乾かします。
津南町の冬の準備はまだまだ続きます。
advertisement